結婚祝いの予算ってどれくらい?
結婚祝いの相場は贈る人との関係性などもありますが、
結婚式に出席する場合、ご祝儀を包むのであれば3,000円〜5,000円くらい、
相手の負担にならない金額の物が良いでしょう。
自分の結婚式には来てもらったけど、自分は相手の結婚式に出席できない場合、頂いたご祝儀分ほどの金額の結婚祝い品を渡しましょう。
結婚式をしなかったり、身内だけで行ッタリスル場合は5,000~10,000円程度のお祝いの品を渡す人が多いようです。
同僚や友達と一緒に数千円ずつ出し合い、ちょっと価格帯が高めの物をプレゼントするのもオススメです。
結婚祝いに選んではいけないプレゼント・マナー
■ 刃物
包丁やハサミなどは「縁が切れる」ということをイメージさせるため、結婚祝いの品としてはマナー違反とされています。
■ 日本茶
お茶は弔事に使われることが多いため、慶事であるウェディングギフトではタブーです。
結婚祝いとしてお茶を贈りたいなら、紅茶やコーヒーなどを選びましょう。
■ ハンカチ
よくギフトとして選ばれるハンカチですが、漢字で「手巾(てぎれ)」と表すため、縁を切ることを意味するとも言われます。
また、日本では遺体に白い布をかける習慣があるため、特に白いハンカチは結婚祝いとしてはNGです。
■ ライターや灰皿
燃えてしまうということで、結婚祝いとしてはあまり向いていません。
■ 割れ物
選ばれることが多そうな食器やグラス、鏡などは「割れる」という意味を表してしまうため、意外にも結婚祝いには不向きとされています。
相手に喜ばれるならそれほど気にしなくてもよいでしょう。
■ 偶数や4・6・9の数字
食器など複数個でセットになっているものを贈る場合、割り切れる偶数個と、
4・6・9個などの縁起が悪いとされる数字を避けるのが結婚祝いのマナー。
ただし、ペアや10個、12個(1ダース)など区切りのよい数字は問題ありません。
失敗しがちな結婚祝いの例って?
結婚祝いを贈る相手にどんなものが良いか聞く場合は、女性に聞けると間違いありません。
気を遣わせてしまいそうで聞けない場合は、他の人のプレゼントとかぶったとしても、
何個あっても大丈夫な物や「コレはもってないでしょ!」という物を選ぶと良いでしょう。
以下、結婚祝いとしては失敗しがちで避けたほうがよさそうなプレゼントの例です。
■ こだわりキッチン用品・家電
熱望しているメーカーがあるかもしれませんし、こだわりがある可能性もあります。
また、オシャレなキッチン用品でも、使用頻度が低い物も微妙。
ピザカッターやチーズスライサーなど、オシャレですが、もらっても使わないかもしれません……。
家電もインテリアのトーンなどがわからない場合などは難しいでしょう。
布団乾燥機なども、意外と面倒なので数回の利用で使わなくなってしまうかも。
あったら手軽に使える、頻度高く使えそうなものなどを選びましょう。
■ 大きなお皿
邪魔にならない大きさのお皿を選びましょう。派手なお皿なども使いづらいでしょう。
できるだけ普段使いできるシンプルな物を選んでください。
■ キャラクターもの
ディズニーなどのキャラクターものは好みがあるので、避けたほうが良いでしょう。
特にぬいぐるみなどはもらっても扱いに困ることも……。
■ 観葉植物など幅をとるもの
特に大きい観葉植物など置き場所に困るようなものは避けたほうが無難です。
■ 調理が面倒なものや保存のきかない食材
もらってすぐに食べれるとも限らないので、食材を贈る場合は保存のきくものを。
また、簡単に調理できてゴミも少ない物が喜ばれます。
相手の特徴別:喜ばれそうな結婚祝いって?
■ お酒好きの二人に
高級なワイングラスやビールが美味しく飲めるジョッキなどは重宝してもらえそうです。
二人で夜一緒に仲良くお酒を飲んで欲しい、という気持ちを込めて。
■ お料理好きの二人に
北欧系のキッチン用品は人気が高いです。その中でも、暖かみのある木製のキッチンツールは喜ばれます。
その他、みんなで選ぶならル・クルーゼの鍋や、ご飯も炊ける土鍋など。
用途によっても好みがあるので、やはり好みをリサーチ出来ると◎。
■ キャンプ・フェス好きの二人に
二人でたくさん思い出を作って欲しい、という気持ちを込めてアウトドアグッズを。
ソーラー式LEDランタンや、コーヒーミル、折りたたみ式の椅子、ダッチオーブンなど。
■ とにかくラブラブな二人に
ラブラブな二人には二人の写真が飾れるフォトフレームやアルバムを。
色々なところに飾ってもらえるような、シンプルで高級感のあるフォトフレームが良いでしょう。
■ 合理的な二人に
現金を渡してもOKな場合があります。それは、結婚式に招待してもらったのに行けなくなってしまった場合。式の1カ月前~1週間前に渡しましょう。
もし結婚式に呼ばれていない場合は、式が終わってから渡してください。事前に渡すと「招待した方が良かったのかな?」と気を遣わせてしまうかもしれません。また、そういった場合は現金よりはギフトカードが良いでしょう。
インターネットショッピングをする人には、Amazonギフトカードなどをメッセージを添えて綺麗な便箋に入れてプレゼント。
ネットショッピングをするかわからない人には、JCBギフトカードのような利用可能店舗が多い物を選びましょう。
■ とにかく迷った時は・・・
シンプルなタオルは何枚あっても重宝するので、品質の高い今治タオルやブランド物のタオルは間違いがないです。
あとは普段自分では買わないようなフルーツやお肉などの高級食材なども、結婚祝いとして喜ばれます。
Famarryからのオススメ♪
Famarryは写真予約サービスですが、二人の写真を撮ってもらう体験型ギフトもオススメ。
プロのフォトグラファーが二人の普段の姿をアート作品のように撮ってくれるというのも、特別感があって嬉しいと思います。
撮影ギフトであれば、マタニティフォトやニューボーンフォトなどの撮影として将来的に使ってもらえるので素敵です。
大切なご友人が心から喜んでくれるプレゼント選びで、これからも素敵な関係を築いていけますように!
最高のブライダルフォトを、ふたりに。
フォトグラファーに撮影予約/Famarry(ファマリー)